|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ ビア : [びあ] 【名詞】 1. beer 2. (n) beer ・ ミネラルウォーター : [みねらるうぉーたー] (n) mineral water, (n) mineral water ・ ー : [ちょうおん] (n) long vowel mark (usually only used in katakana)
エビアン(エヴィアン〔綴りが「evian」であることから「エヴィアン」とする表記も多いが、販売元が日本語表記で「エビアン」と名乗っていることからここでは表記を「エビアン」とする。〕、''evian'')は、フランスのエビアン(エヴィアン=レ=バン、Évian-les-Bains)近郊、カシャ水源で採取される、フランス・ダノン社のミネラルウォーターのブランドである。 水質は硬水で、硬度は304。ボトル入りの硬水ミネラルウォーターとしては世界各国で、もっとも有名なブランドの一つである。 1826年にボトル入りの水としての販売がサヴォイア公国政府に公認された。日本では1987年から販売が開始されている。日本ではこれまでダノンとカルピスの業務提携により、カルピス伊藤忠ミネラルウォーター(カルピス・味の素・伊藤忠商事の合弁企業)が販売権を持っていたが、カルピスは2008年4月13日をもってダノンとの提携を解消、代わってこれまでカルピスとの契約で500ml・1Lペットボトル商品を販売していた伊藤園がダノンと提携し、カルピス伊藤忠とは別に伊藤忠商事との合弁企業を設立、エビアン全商品の販売権を移管した。以前はダイドードリンコも280mlのびん入りを販売していた。 レギュラーのペットボトル(エビアンのペットボトルは飲み終わった後に簡単に潰せるようになっている)以外にも様々な形状のボトルで販売されており、1826年の販売以来用いられてきたガラス製のボトルは現在でも使われている。毎年ビジュアル的な志向を狙ったイヤー・ボトルが発売されるが、これを収集するコレクターも存在する。 == 脚注 == 〔 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「エビアン (ミネラルウォーター)」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|